TEL. 03-6801-5166
〒113-0034 東京都文京区湯島1丁目10番5号 フォレスト御茶の水 302号室
エビデンス医療
「医師が新しい治療法を⾒つけ、症例を集め簡単な統計処理を⾏い、論⽂を発表。」
これはエビデンスのレベルは低いと⾔われています。
国際的に通じる エビデンスを作ろうとするならば次のような過程が必要とします。
1. 無作為化⽐較試験を実施
2. 統計処理処理
3. 論⽂化し発表します
例えば:「たとえば、古い治療法と新しい治療法を⽐べ、古い治療法は40%の有効率であったが新しい治療法なら80%となったとします。
これを統計的処理を行い、古い治療法に比べ、新しい治療に有意な差が見つかれば、新しい治療法が、古い治療法に対して有効だ、というような裏付け=根拠(エビデンス)ができます。
国際的に発信できるエビデンス医療
当社は臨床の先生型が⾒つけた新しい治療法について、以下の手助けするをすることができます
1. 臨床試験の計画書(プロトコル)作成
2. 統計解析計画書作成
3. 統計解析
4. 論文化のサポートを行います
〒113-0034
東京都文京区湯島1丁目10番5号
フォレスト御茶の水 302号室
TEL 03-6801-5166
FAX 03-6801-5166